■教員交流会の流れ(タイムスタンプ) ・オープニング ・・・0:00:00 ・谷口先生によるルールメイキング活動の紹介 ・・・0:05:36 ・参加者から寄せられた質問タイム ・・・0:25:20 ・参加者からのリアルタイム質問 ・・・0:47:31 ・丹原高等学校の今後の目標と活動予定について ・・・0:56:35 ・事務局よりお知らせ ・・・0:59:00 ■配布資料 https://drive.google.com/drive/folders/1PHdCz_kXgGyFAbgsDlVTh1aPXjxtr0T_?usp=sharing
■イベント概要 【日 時】2023年5月30日(火) 17:00-18:00 【場 所】Zoom 【対 象】 ・カタリバとつながりのあるパートナー校の先生方 ・これからルールメイキングを始めてみたい学校関係者・行政関係者の方 ※学校関係者以外の皆さまはご参加いただくことができません。 【参加費】無料
■ ルールメイキング教員交流会とは 対話的な校則見直し、生徒主体の学校づくりに取り組んでいる先生方のコミュニティ「ルールメイキング・パートナー」では、月に1回程度、定期的に教員交流会を開催しております。こちらの交流会の目的は、大きく3つです。
①学びあう:ルールメイキングの先行事例から、新たなヒントを得ることができます。 ②つながる:ルールメイキングに取り組む、全国各地の学校と出会うことができます。近い地域や、似た問題意識の学校と繋がることができます。 ③相談する:ルールメイキングを行う上での不安や悩み、知りたいことについて、相談することができます。
ルールメイキングの取り組みを実践している学校の先生方や、ゲストをお招きする会もございます。 初めてのご参加・情報収集のみのご参加も、大歓迎です!