■イベント概要 【イベント名】弁護士と対話で考える~校則見直しのはじめ方~ 【日 時】2023年3月8日(水) 【参加費】無料 【内 容】 ・オープニング、講師紹介 ・・・0:00:00 ・弁護士によるレクチャー ・・・0:06:20 「校則の問題点の見つけ方・見直しで抑えておきたい観点」 ・弁護士との対話 ・・・・・・・※動画ではご覧いただけません 「弁護士と連携した校則見直しの実践について」 ・クロージング・・・・・・・・0:39:40
【講師紹介】 ■ 弁護士 根本藍 さん 「あさびらき法律事務所」代表弁護士として法律業務に従事しながら、小中高にて、法教育の出張授業の講師やファシリテーターを務めるなど、数多く学校・教育現場に携わっている。 2021年度よりルールメイキングプロジェクトに参画し、課題の解決方法や、ルールの性質や作り方などについて、実際にルールメイキングに挑戦する生徒と対話を実践。
■ 弁護士 鬼澤 秀昌さん 教育系NPOでのフルタイム勤務を経てTMI総合法律事務所に入所、2017年10月に独立。教育系NPO・学校・子どもや保護者等に対する法的支援や政策提言、学会での研究発表等を通じ、教育・学校分野の法律問題に注力している。 現在、文部科学省のスクールロイヤー配置アドバイザーも務め、学校からの相談、学校向けのワークショップの実施、記事の執筆等により校則問題に携わる。
■ルールメイキング・パートナーについて 公式サイト :https://rulemaking.jp/ パートナー登録:https://rulemaking.jp/partner-lp/ ・ルールメイキング(校則見直し)をはじめたい、または既に取り組んでいる活動をより良くしたい学校に向けて、個別相談・講師派遣・限定イベントや勉強会の案内などのサポートを無料で行っています。 ・パートナー登録は、先生個人でお申し込みできます。(所要時間:1分~2分程度) ・パートナーに関する詳細は、みんなのルールメイキング公式WEBサイトをご覧ください。