●タイムスタンプ 0:00:00 オープニング 0:02:54 登壇者のご紹介 0:04:25 オープニングセッション「なぜ、いまルールメイキングが必要なのか?」 0:30:31 みんなのルールメイキングプロジェクトについて 0:32:54 ルールメイカーたちの報告 0:33:50 生徒発表①大垣市立東中学校 0:39:15 生徒発表②千葉県立姉崎高等学校 0:47:38 生徒発表③千葉県立成田国際高等学校 0:55:36 クロストーク 1:19:13 【みんなのルールメイキング宣言】お披露目 1:41:17 感想シェア 1:59:56 事務局からのお知らせ
●イベント概要 「学校の”当たり前”を問い直す 生徒と先生の挑戦」 〜『この校則はなぜ必要?』身近な"ギモン"を学びに変える対話的ルールメイキングの現在地とこれから〜 日時:2021年11月20日(土) 13時〜15時 場所:YouTubeライブ配信 参加費:無料
●登壇者 ・若新 雄純氏(株式会社NEWYOUTH ) ・浅野大介氏(経済産業省) ・今村久美氏(認定特定非営利活動法人カタリバ ) ・苫野一徳氏(熊本大学) ・古瀬 正也氏(古瀬ワークショップデザイン事務所)
●プログラム ・オープニングトーク「なぜ今、ルールメイキングなのか?」 ・「みんなのルールメイキングプロジェクト」ご紹介 ・ルールメイキングに取り組む生徒の報告 ・生徒&先生&サポーターによるクロストーク ・「みんなのルールメイキング宣言」お披露目 ・「みんなのルールメイキング宣言」感想シェア ・事務局からのお知らせ
🙏参加者アンケート ※イベント終了後にご協力を頂けますと幸いです。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf0eH3qxjnXEVdlbjpX0Z4rVErr_3VlRx6lPXwyRlKtjeIf1w/viewform
👇「みんなのルールメイキング」パートナー登録はこちら https://rulemaking.jp/partner-lp/
🏫NPOカタリバ《みんなのルールメイキング》 【HP】https://rulemaking.jp/ ルールメイキングに関するさまざまな情報を掲載しています 【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCfOmpqOXUJkZSdyLgEtu-iw 動画教材やイベントアーカイブを視聴できます 【note】https://note.com/rulemaking/ 学校事例や先生方の思いなどを知ることができます 【Twitter】https://twitter.com/rulemaking_sch 最新情報やさまざまな取り組みを発信しています 【Facebook】https://www.facebook.com/rulemaking イベント告知のほか、定期的に記事を配信しています