● タイムスタンプ 0:00:00 オープニング本日の流れ 0:03:22 トークテーマの説明「コーンロー」と「清風カット」 0:09:04 対話のポイント / 諸注意 0:12:28 グループ対話会:グループ1 0:36:30 グループ対話会:グループ2 1:00:30 グループ対話会:グループ3 1:27:35 各グループの感想共有 1:38:56 事務局からのお知らせ 1:42:35 クロージング
● イベント概要 4月28日(金)に学校の先生や教育関係者、一般の方も参加ができる対話型の交流会「ルールメイキング対話ラボ」略して''ルルラボ''を初開催!
今回のテーマは「あの髪型校則のニュースについてどう思う?」
昨今話題となっている髪型校則に関するニュースについて、 さまざまな立場の人たちが集まり、対話をしながら語り合うイベントです。
・話題の校則問題について気になっている ・学校現場で働いている先生たちのリアルな声を聞きたい ・さまざまな人と対話をしてみたい
イベントでは参加者の方々同士で対話をする時間を用意していますので、 この機会に校則問題について新しい気づきや価値観に触れて理解を深めてみませんか?
【企画・ファシリテーター】 長谷川 誠(私立 大阪夕陽丘学園高等学校教諭) 兵庫県宝塚市出身。 情報科教諭として教員キャリアをスタート。 29歳の時から教務部長を務め、学校全体のカリキュラム・マネジメントを推進。 2019年より現在の学校に着任。 現在はNIP(Next Innovation Practice)科主任で探究学習担当の他に教務主任、文理進学コース長を務める。 ルールメイキングプロジェクトには、2019年度より生徒会顧問として担当している。
● ルールメイキング対話ラボ(略してルルラボ)とは? 認定NPO法人カタリバ みんなのルールメイキング事務局のコミュニティ 「ルールメイキング・パートナー」に登録されている先生たちの声から生まれたイベント。 最近話題の教育ニュースを題材に先生同士や一般の方も含め、 「これってどうなん?」「学校の先生たちや他の人たちはどう思っているのかな?」と気軽に対話ができる場です。 議論でも会話でもなく「対話」を通してさまざまな立場の人たちがフラットに交流することで、新しい気づきや発見の機会を生み出します。