●タイムスタンプ 0:00:23 開会 事務局より挨拶 0:02:08 「みんなのルールメイキングプロジェクト」ご紹介 0:06:29 パートナー制度紹介 0:07:28 ルールメイキング宣言の紹介 【第一部】 0:12:04 大阪実践校による進捗状況報告 0:12:23 生徒発表①泉大津市立小津中学校 0:24:58 ゲストによるコメント 0:29:46 生徒発表②大阪夕陽丘学園高等学校 0:39:36 ゲストによるコメント 【第二部】 0:59:24 実践校担当教員とゲストによるトークセッション 1:03:53 泉大津市立小津中学校 大達先生 1:09:05 大阪夕陽丘学園高等学校 長谷川先生 1:12:57 ゲストによるコメント 1:21:47 泉大津市立小津中学校 三森先生 1:25:16 大阪夕陽丘学園高等学校 西田先生 1:28:27 ゲストによるコメント 1:31:12 先生のお話を受けての生徒のコメント 1:33:20 先生のお話を受けてのコーディネーターのコメント 1:37:40 先生のお話を受けての泉大津市教育委員会のコメント 1:43:58 第二部をまとめての生徒のコメント 1:46:44 これからルールメイキングを始めたい学校へのメッセージ 【第三部】 1:52:56 ゲストによるクロージングトーク 2:01:45 イベントに参加しての生徒の感想
●イベント概要 「ルールメイキングトークセッション@OSAKA」 ~大阪実証校の当事者が本音で語る~ 日時:2021年12月12日(日) 14時〜16時 場所:YouTubeライブ配信
●主催 ・泉大津市立小津中学校 https://izumiotsu.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2720020https://ozu-jhs.note.jp/ ※活動の様子は小津中学校noteからもご覧いただけます ・大阪夕陽丘学園高等学校 https://www.oyg.ed.jp/
●登壇者 ・内田良氏 名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 准教授 ・真下麻里子氏 弁護士/NPOストップいじめ!ナビ 理事 ・古田雄一氏 大阪国際大学短期大学部 ライフデザイン学科 准教授 ・片岡一樹氏 大阪夕陽丘学園高等学校コーディネーター ・山本晃史氏 ルールメイキング事務局/泉大津市立小津中学校コーディネーター
✋ルールメイキング宣言 https://rulemaking.jp/sengen
👇「みんなのルールメイキング」パートナー登録はこちら https://rulemaking.jp/partner-lp/
🏫NPOカタリバ《みんなのルールメイキング》 【HP】https://rulemaking.jp/ ルールメイキングに関するさまざまな情報を掲載しています 【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCfOmpqOXUJkZSdyLgEtu-iw 動画教材やイベントアーカイブを視聴できます 【note】https://note.com/rulemaking/ 学校事例や先生方の思いなどを知ることができます 【Twitter】https://twitter.com/rulemaking_sch 最新情報やさまざまな取り組みを発信しています 【Facebook】https://www.facebook.com/rulemaking イベント告知のほか、定期的に記事を配信しています