●タイムスタンプ 0:01:28 オープニング/ご挨拶 0:11:53 イベントの趣旨について 0:13:16 シンポジウム参加校のご紹介 0:14:33 有識者のご紹介 0:16:19 「みんなのルールメイキングプロジェクト」について 0:20:29 生徒発表の説明 0:25:26 生徒発表①大阪夕陽丘学園高等学校 0:34:42 生徒発表②大垣市立東中学校 0:46:10 生徒発表③栃木県立足利清風高等学校 1:08:27 感想シェア 1:20:28 有識者トークセッション 1:55:21 感想シェア 1:59:47 事務局からのお知らせ
●イベント概要 「ルールメイキングシンポジウム2021」 日時 :2021年7月11日 (日) 10時〜12時30分 場所 :YouTubeLIVE配信 参加費 :無料
●有識者のみなさま ・苫野一徳氏 熊本大学教育学部 准教授/哲学者・教育学者 ・内田良氏 名古屋大学 教育発達科学研究科 准教授 ・安部芳絵氏 工学院大学 教育推進機構 教職課程科 准教授 ・末冨芳氏 日本大学 文理学部 教育学科 教授 ・安田馨氏 2021年度先進事例校 安田女子中学高等学校 副校長 ・讃井康智氏 ライフイズテック(株) 最高教育戦略責任者 ・平井聡一郎氏 情報通信総合研究所 ・今村久美氏 認定NPO法人カタリバ 代表理事 ・瀬戸昌宣氏 NPO法人SOMA 代表理事 ・菅野祐太 認定NPO法人カタリバ
●プログラム ・「みんなのルールメイキングプロジェクト」概要紹介 ・2021年度実証事業校/先進事例校の生徒発表 ・有識者トークセッション ・生徒交流セッション ・事務局よりお知らせ
👇「みんなのルールメイキング」パートナー登録はこちら https://rulemaking.jp/partner-lp/
🏫NPOカタリバ《みんなのルールメイキング》 【HP】https://rulemaking.jp/ ルールメイキングに関するさまざまな情報を掲載しています 【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCfOmpqOXUJkZSdyLgEtu-iw 動画教材やイベントアーカイブを視聴できます 【note】https://note.com/rulemaking/ 学校事例や先生方の思いなどを知ることができます 【Twitter】https://twitter.com/rulemaking_sch 最新情報やさまざまな取り組みを発信しています 【Facebook】https://www.facebook.com/rulemaking イベント告知のほか、定期的に記事を配信しています