●タイムスタンプ 0:03:25 オープニング 0:08:44 ゲスト紹介①苫野一徳さん 0:11:06 ゲスト紹介②岩本涼さん 0:13:46 ゲスト紹介③渡部カンコロンゴ清花さん 0:17:04 ゲスト紹介④ 0:19:37 プログラム紹介 0:22:12 応援制度で選ばれた学校紹介 0:26:36 苫野さんによるトーク(みんなのルールメイキング宣言について) 0:35:00 生徒発表①枚方市立楠葉西中学校 0:52:32 生徒発表②栃木県立足利清風高等学校 1:13:47 生徒発表③大阪夕陽丘学園高等学校 1:30:40 生徒発表④千葉県立姉崎高等学校 2:09:17 ゲストによるインスパイアセッション 2:51:30 ブースセッションの説明 3:03:49 ブースセッション 3:26:44 休憩 3:49:00 岩本さん、苫野さんによるトーク 4:02:50 事務局からのお知らせ
●イベント概要 全国の校則見直しの事例をみるなかで、校則を題材に地域連携や生徒・先生の信頼構築、学校自治の組織改変など「ルールメイキング」を体現している学校が数多くあります。そのような生徒・学校が一堂に会し、各界のルールメイカー達と出会い、ルールメイキングを探究するイベントです。
●DAY2 プログラム ・オープニング・ゲスト紹介 ・校則見直しに取り組む学校の発表(4校) ・各界のルールメイカーとのインスパイアセッション ・ブースセッション ・生徒の振り返りワーク ・ルールメイカー×生徒の対話(2日間の総括) ・クロージング
●DAY2 ゲスト 苫野一徳さん (熊本大学教育学部 准教授) 渡部カンコロンゴ清花さん (NPO法人WELgee 代表) 杉山文野さん (株式会社ニューキャンバス 代表) 岩本涼さん(株式会社TeaRoom 代表) 今村久美 (認定NPO法人カタリバ 代表理事)
👇【ルールメイキング・サミット2022】HPはこちら https://airy-ton-b65.notion.site/2022-570b2ea30efb495797d83f4378720feb
👇「みんなのルールメイキング」パートナー登録はこちら https://rulemaking.jp/partner-lp/
📚書籍\\好評発売中// 『校則が変わる、生徒が変わる、学校が変わるーみんなのルールメイキングプロジェクトー』 苫野 一徳 (監修)、古田 雄一 (著/編集)、認定NPO法人カタリバ (著/編集) https://www.amazon.co.jp/dp/4761928786/