●タイムスタンプ 0:03:00 オープニング 0:08:27 アイスブレイク 0:17:10 株式会社ZOZOの社員さんによるレクチャー
※0:46:20以降のプログラムは動画ではご視聴になれません。
●イベント概要 「全国生徒交流会~ZOZOのユニークなルールって?「自分らしさ」を大切にするルールを作るためには~」 日時:2022年12月26日(月) 14時~16時 場所:Zoomによるオンライン開催 参加費:無料 対象者:全国の中高生
●プログラム ・開場・チェックイン ・アイスブレイク・参加生徒自己紹介タイム ・ZOZO社員さんによるレクチャー「自分らしさとルールについて考えよう!」 ・トピックトーク ※関心のあるトピックごとにグループに分かれ、ゲストの方とじっくり対話をしていきます。この時間を通して、全国でルールメイキングに取り組む生徒同士で交流することができます。 ・振り返りタイム ・閉会・クロージング
●ゲスト ・株式会社ZOZO フレンドシップマネージメント部 篠田ますみ氏 2007年に中途入社。カスタマーサポートや広報を担当。 2014年に第1子を出産後、 2015年の復帰時に現部署に異動。 子育て世代や多様な環境のスタッフがより幸せに、"楽しく" 働いていけるよう社内制度の構築や、企業理念「 世界中をカッコよく、世界中に笑顔を。」の達成に近づくため、 これからの未来を担う次世代に向けた取り組みを行政や学校団体、 NPO等と連携し実施。 現在は小学生と4歳の双子の子育てをする中、「自分で考え、 自分で決め、自ら行動する」 という思考力や行動力を養っていくには どういう働きかけが必要なのかということを日々考え模索し、" 楽しむ"をモットーに仕事に家庭に邁進している。
・株式会社ZOZO フレンドシップマネージメント部 鹿子聡美氏 2015年に新卒入社後、 物流拠点の運営管理を担うフルフィルメント本部にてアルバイトな どの管理業務を担当。 2020年11月に、現部署へ異動し、 次世代支援活動の推進を担う。 主に地域の学校での出前授業を通し、 ZOZOのスタッフが大切にする「楽しく働く」 というカルチャーを発信。 「座談会では"自分らしさとは"、"自己と他者" など答え探しのようなテーマにも触れて生徒さんと等身大でお話し たいと思います。」
👕株式会社ZOZOのご紹介 ファッションEC「ZOZOTOWN」やファッションコーディネートアプリ「WEAR」などの各種サービスの展開、「ZOZOSUIT」「ZOZOMAT」「ZOZOGLASS」などの計測テクノロジーの開発をおこなっています。個性を尊重しながら働くことを大切にするZOZOでは、次世代を担う若者の学びの場づくりにも積極的に取り組んでいます。学校だけでなく企業でもそれぞれ独自のルールや規則がありますが、どのように作られ、見直されているのでしょうか?今回の座談会では、会社見学をする気持ちで、ZOZOに実際にある社内ルールを例にとりながら「自分らしさや個性」と「ルール・校則」について中高生と一緒に考えていきます。
🏫NPOカタリバ《みんなのルールメイキング》 【HP】https://rulemaking.jp/ ルールメイキングに関するさまざまな情報を掲載しています 【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCfOmpqOXUJkZSdyLgEtu-iw 動画教材やイベントアーカイブを視聴できます 【note】https://note.com/rulemaking/ 学校事例や先生方の思いなどを知ることができます 【Twitter】https://twitter.com/rulemaking_sch 最新情報やさまざまな取り組みを発信しています 【Facebook】https://www.facebook.com/rulemaking イベント告知のほか、定期的に記事を配信しています